目安分量 |
おたま |
70cc |
計量スプーン |
大さじ |
15cc |
小さじ |
5cc |
カップ |
200cc |
|
にんにく醤油 レシピ
黄金比率
10 : 1 : 1
|
醤油に、にんにくの風味がプラスされた万能調味料のにんにく醤油。
炒め物、焼きおにぎり、焼き餅、焼きうどん、唐揚げ、肉の漬汁
など、なんにでもお使いいただけます。普段使っている醤油の代わりに、にんにく醤油を使ってみてください。
基本は醤油ににんにくを漬け込んだものが一番簡単なにんにく醤油の作り方ですが、
今回は、味にまろやかさを出したにんにく醤油の作り方をご紹介しましょう。 |
|
 |
にんにくは皮をむき
さっと水洗いしてペーパータオルなどで良く水気を取っておく。 |
 |
乾いた容器にレシピの調味料をすべて入れる。 |
 |
にんにくを醤油ひたひたに浸かるくらいまで入れる。 |
 |
冷蔵庫で1週間くらい保存する。
美味しいにんにく醤油が出来上がりました。 |
にんにく醤油を使ってこんなメニューを作ってみましょう!
 |
 |
容器は完全に水気をとったものをお使いください。
にんにくも、ペーパータオルなどで水気をとってから使用してください。 |
 |
使用するにんにくの量は、お好みで調節してください。 |
 |
にんにく、昆布は醤油に漬け込んだままで保存してください。 |
 |
にんにく醤油は
水気などが入らなければ冷蔵庫で長期保存(約1年)できます。
常備調味料として作り置きしておくと便利です。 |
 |
漬け込んだにんにくは、焼いて食べたり、刻んで炒め物などに使えます。 |
 |
にんにくは、生のまま冷凍保存できます。 |
|
|