超簡単レシピ!
目からウロコのお料理レシピ!

ホームへ  

目安分量

おたま

70cc

計量スプーン

大さじ 15cc
小さじ 5cc
カップ 200cc

巻き寿司の作り方は?

巻き寿司は肩の力を抜きリラックスして、ネタを寿司ご飯で軽く包み巻く感じで巻きます。
失敗しない巻き寿司の作り方です。

  寿司ご飯の作り方

  手巻き寿司の作り方
  ちらし寿司の作り方   裏巻き(うらまき)寿司の作り方
  ばらちらし寿司の作り方   寿司パーティー
  いなりのミニちらし寿司の作り方   美味しい土佐しょうゆの作り方
 
全型の寿司海苔を筋目に沿って半分に切ります。
 
 
海苔は、光沢のない面を上にして巻き簾(まきす)の手前に置きます。巻き簾は、光沢のある面が表です。
 
手を少しぬらし、寿司ご飯を約100g手に取ります。
 
海苔の上部に1cmくらいのスペースを空けるよう寿司ご飯を置きます。
 
人差し指と親指で寿司ご飯の幅を調節しながら、
ご飯を右側にずらしてゆく。
 
左手で寿司ご飯を左から右へと上から軽く押してゆく。
 
寿司ご飯が均等にのばされました。
 
右手で寿司ご飯がはみ出さない様におさえ、
左手でご飯をつぶさない様に下にのばす。
(感じとしては、指先でご飯をほぐすようにひろげる。)
 
次は、両手でご飯をつぶさない様にのばす。
(感じとしては、指先でご飯をほぐすようにひろげる。)
 
左手は寿司ご飯がはみ出さないようにおさえ、右手でご飯を つぶさない様にのばします。
(感じとしては、指先でご飯をほぐすようにひろげる。)
 
寿司ご飯が均等にのばされた状態です。
(ご飯粒はつぶれていません。)
 
ワサビをつけます。
 
具をご飯の真ん中に置きます。
巻き寿司ネタの長さは約9.5cmに切ります。
それを、写真のように2つ並べます。
具の太さは1cm四方を目安にしてください。)

ご飯の端と端が合わさる様に軽く巻きます。
 
 
ご飯の端と端を軽く合わせました。
(この時、絶対に強く締めないでください。)

次に、のりしろが下になるように少し回転させます。
 
ここで、巻き簾をはずす必要はありませんが、
取り合えず、巻き簾の中を見た状態です。
 

のりしろが下になった状態で、親指と中指で側面、
人差し指で上面を押さえ、形を整えます。
形は、正方形をイメージしてください。

この時も、絶対に強く締めてはいけません
正方形になるように、側面、上面を軽く押さえるだけで良いのです。

 
のりしろが下にある状態で巻き上がりました。
 
1本を半分に切り、二つに合わせました。
これを3等分します。
 
三等分に切りました。
 
具がきちんと真ん中ににきています。
のりしろが手前に来ない様に並べます。
 
寿司が一番きれいに見える盛り付け方は、
45度の角度で左上から流して盛り付けます。
 
 

巻物が上手にできない理由

パンクする: ご飯の量、具の量が多すぎる。
美味しくない: ご飯をひろげる時に、ご飯粒をつぶしてしまう。
巻くときに、強くしめてしまい巻物が硬くなってしまう。
上手く切れない: 切る度に、包丁をぬれふきんで拭く。
切るときは包丁の根元から切っ先まで包丁全体を使う。
ご飯がつぶれるので、押し切りはしない。
包丁が切れない。(超簡単 包丁の研ぎ方
 

 

 
 

 

前に戻る

上に戻る

         

Copyright© OtamaDeCooking.com. All Rights Reserved